リフォームのことなら何でもお任せください
無料現地調査を行い、お客様のご自宅の現在の状況をわかりやすくご説明します。
まずはお問い合わせください。
外壁塗装はなぜ必要なのか
外壁塗装は、外観を綺麗に見せるための役割だと思われますが、実際は建物をさまざまな自然要因から守る役割の方が重要なのです。そこでここでは、どのような役割を果たすのか解説します。
建物を水・熱・虫から保護する
外壁塗装が必要な理由は、雨や紫外線、シロアリから家を守るためです。雨風に晒される年数が長くなると外壁の防水機能が失われ、雨水の浸透を防げなくなり、内部が腐る可能性があります。
シロアリは湿気が多い場所を好む生き物です。雨の浸透で腐った部分にシロアリが住みつけば、外壁工事に留まらない被害が発生します。
また外壁は人間の肌と同じで、長期間太陽からの紫外線を浴びると日焼け止めの役割をしていた塗料が分離して十分に紫外線を防げず、外壁材が傷みます。そのため痛む前に外壁を再度塗装する必要があるのです。
外壁塗装を塗り替えるタイミングの見極め方
外壁塗装のメンテナンスが必要な理由がわかっていても、どのような状態が塗り替えのタイミングなのかわからない方も多いのではないでしょうか。ここではタイミングの目安をご紹介します。
外壁に傷が見られる
外壁の損傷は、例えばひび割れや外壁の剥がれがあげられます。ひび割れは塗装の劣化も要因としてありますが、道路から伝わる振動や地震が原因で生じる可能性もあります。
塗装が剥がれる原因は、ひび割れが原因で水の侵入口ができて塗料が浮き上がったり、劣化が原因で塗料の防水機能が弱まって水が浸透して剥がれたりします。
経年劣化で外観が変化している
汚れや色褪せ、コケやカビは明らかな傷ではなく、徐々に変化するため判断しづらいですが、気になるほどに目立っていればそれは塗り替えのタイミングです。
汚れやカビが原因の変化は、外壁塗料の防水・紫外線防止機能が弱まっていることを意味します。外壁を手で触り、浮き上がった塗料が手につく場合も塗り替えが必要な合図です。
塗料の耐年数が過ぎている
塗料には素材ごとに耐用年数があります。外壁の傷や汚れが目立たない場合でも、耐用年数が過ぎている場合は塗り替えましょう。
塗料ごとの特徴・耐用年数
塗料にはそれぞれ耐用年数があり、過ぎた場合は塗り替えが必要だと解説しました。ここでは、素材ごとの特徴と耐用年数を詳しくご紹介します。
なるべく費用を安く済ませたい方も多いと思いますが、その分耐用年数も短いため、安さで選ばないよう塗料の知識も身につけておきましょう。
ウレタン系塗料
ウレタン塗料は、柔らかく弾力性があり密着力の高い素材です。木や金属など塗る材質や形状を選ばず、細かい場所にも塗れて費用が安く済むため重宝されます。
一方で耐久年数は5〜7年ほどで他の塗料よりも短く、紫外線に弱いため色褪せや光沢が続かないという点がデメリットです。
シリコン系塗料
シリコン塗料は、防水性があり色褪せや汚れが付着しにくい素材で、7年〜15年ほどの耐久年数があります。費用・機能・耐用年数のバランスが取れており人気が高い塗料です。
一方デメリットは、人気がある故に製品数が多いこと、そして耐久年数が10年以下の製品もあるため、選定しづらい可能性があります。
ラジカル制御型塗料
ラジカル塗料は、2010年代に新しく開発された塗料です。紫外線が原因で塗料が劣化する現象を抑える働きがあります。費用はシリコンと同等ですが、耐久年数が12年〜15年でシリコンの上部に相当するため、近年ではラジカル塗料の人気が高まっています。
デメリットは、開発されたばかりの塗料で実績が少ないことです。現在の2020年代が発売当初に利用した方々の塗り替え時期のため、機能面が高いかはまだ不明瞭と言えます。
フッ素系塗料
フッ素塗料は、紫外線に強く、防水性が高いためカビやコケも生えにくく、機能性が高い素材です。耐用年数が15年程度で比較的長く、塗り替え回数が抑えられるため、ビルやマンションなどの大型物件に用いられます。機能面が高い分、費用が高い点がデメリットです。
無機系塗料
無機塗料は、鉱物やガラス、レンガをメインとした塗料です。他の塗料は石油や炭素がメインの樹脂を使用していますが、それらは劣化を早める原因となります。
無機塗料は固い性質のため樹脂も混ぜていますが、防水性や紫外線防止に優れているため耐用年数は15年以上あります。一方で性質が固いためひび割れしやすく、費用が高い点がデメリットです。
外壁塗装工事の費用項目について
ここまでの内容で、業者に見積り依頼を検討される方もいるのではないでしょうか。塗料や面積ごとに費用が違うため、相場を提示するのは困難ですが、見積りの項目がわからなければ、工事に漏れが発生する可能性があるため、基本的な項目を把握しておきましょう。
工事費用を構成する内訳
工事の費用は大きく5種類の項目で分けられます。それは「足場」「洗浄」「下塗り」「外壁塗装」「付帯部の塗装」です。下塗りとは、塗装をする前にひび割れを埋めて錆びたネジを打ち替えたり、塗装する前の下地を塗ったりします。
付帯部の塗装は、雨戸や破風、玄関戸など外壁以外の屋外に面する部品です。その数ごとに費用が変わります。他にも和風洋風、下塗りの回数、屋根の塗装有無でも費用が変わるため、知識を持った上で業者と良く相談しましょう。
まとめ
外壁塗装がなぜ必要なのか、どのようなポイントで塗り替え時期と塗料を判断すればいいのか解説しました。本記事を読んで既に耐用年数を過ぎている方もいらっしゃるのではないでしょうか。大切な家を守るためにも、早めに業者に依頼するようにしてください。
アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、
無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。
・修理できるのかを知りたい…。
・外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
・シロアリ被害が心配…。
・火災保険を使える修理なのか知りたい…。
・雨漏りしていて困っている…。
こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。
住まいをもっと居心地良く。リフォームのことならアスレスにお任せください!