天井から雨漏りしてしまった!原因と応急処置について詳しく解説
天井のシミやカビは雨漏りのサイン?
天井にシミやカビがあると雨漏りをしているのか不安になる方も多いでしょう。しかし必ず雨漏りが起きているかというと、そういうわけではありません。天井のシミやカビができる原因は下記のようなことが挙げられます。
・雨漏り
・接着剤の経年変化
・動物の糞や尿
・結露
・給排水配管の水漏れ
このようにシミやカビが天井にでる要因はいくつか考えられます。あくまでも雨漏りが起きている可能性のあるサインのひとつとして捉えておきましょう。
天井から雨漏りしてしまう原因は?
雨漏りが発生した時、まず天井からの水だれやシミで気がつくことが大半です。天井からの雨漏りはしだいに被害が深刻になる場合が珍しくなく、注意が必要です。
また、屋根が原因の可能性もありますが、原因箇所が複数に上るなど、雨漏りの原因は簡単に特定できないケースが多々あります。ここでは、天井から雨漏りする原因を紹介します。
屋根の破損・損傷
建物の一番上階にある部屋の天井が雨漏りしている場合は、屋根が原因の恐れがあります。
一概に屋根といっても、下記のようなさまざまな箇所が雨水の侵入経路になる場合があります。
・瓦、スレートの破損
・板金の浮き・釘穴からの浸水
・外壁との接合部
瓦・スレートなどの屋根材は、最初に雨水を防ぐ一次防水の役割をしています。しかし強風や風で飛んできた物にぶつかって破損したり、剥がれ落ちてしまうと屋根材の防水機能が低下し、雨漏りするケースがあります。
板金は屋根どうしをつなぐための部品で、屋根の最も高い部分にあります。そのため釘でしっかりと固定して取り付けられますが、雨風や経年劣化、施工不良などで釘がゆるんでしまうことあります。
その結果、釘穴に隙間ができたり、板金が固定されずに浮いてしまいます。その箇所から雨水が侵入することがあります。
屋根と外壁の接合部には、コーキングという充填材が使われています。コーキングの寿命は10年程度ですが、雨風や砂ぼこりで寿命が早まって破断する恐れがあります。コーキングがひび割れると、その場所が雨水の侵入経路となるケースがあります。
外壁のひび割れ
外壁のひび割れから雨漏りすることがあります。壁材が経年劣化などによりひび割れを起こします。
また、サイディングボードなどの壁材は、壁材どうしをコーキングでつなぎ合わせています。コーキングが劣化すると、つなぎ目に隙間ができてそこから雨水が侵入する恐れがあります。
窓サッシのコーキングの劣化
窓サッシを建物に接合するのにも、コーキング材が使われています。コーキングが劣化するとサッシから雨水が侵入することがあります。
窓からの浸水ですが、雨水は窓からではなく天井から漏れてしまう場合もあります。なぜなら2階部分の窓や、屋根に取り付けられた天窓から雨漏りしたときは、天井に影響が出るためです。
上の階からの水漏れ
一戸建てだけではなく集合住宅でも雨漏りは起こります。マンションなど集合住宅の雨漏りの代表的な発生原因は下記です。
・上階のバルコニーの防水層の損傷
・屋上の防水層の損傷
・窓周りを含む外壁の損傷
雨漏りの発生部分が共有部分であれば、管理組合や管理会社が加入する保険によって修理が補償されるケースが多いので雨漏りが発生した際は速やかに管理会社へ連絡しましょう。
天井から雨漏りしてしまった場合の応急処置は?
雨漏りが発生してしまった場合、業者に依頼するのが最適です。しかし、深刻な被害ではない場合やすぐに依頼できない場合など応急処置でなんとかしたいと思う方も多いでしょう。
天井から雨漏りしてしまったときにできる応急処置は下記のような方法があります。
・天井裏に防水テープを貼る
・コーキングで補修する
天井裏に自分で防水テープを買ってきて貼ってみる方法があります。アルミ製やゴム製の、防水機能を持つ粘着テープを雨水の侵入している箇所に貼り付けて使用します。
貼り付ける部分の水気を雑巾で拭き取ってから、接着面に雨水が侵入しにくいように下から上に貼り付けると効果的です。
また、コーキングで補修する方法もあります。窓サッシや壁材の継ぎ目に使われているコーキングにプラスしたり、外壁のひび割れを埋めることもできます。補修に必要なものはすべてホームセンターやインターネットショップで購入できます。
コーキング補修は下記の手順で行います。
1.ごみや砂ぼこりがあると効果が落ちるため、補修箇所を洗いましょう。完全に乾いてから作業を始めましょう。
2.コーキング材が補修箇所以外に付かないよう、まわりにマスキングテープを貼ります。
3.下塗り材をハケで塗ります。
4.コーキングガンにコーキング材をセットし、補修箇所につけていきます。
5.ヘラでコーキング材をならし、マスキングテープをはがします。
6.1~2日程度放置して、コーキング材を乾燥させます。
上記のように応急処置は可能ですが、あくまで一時的な応急処置ですし、素人が簡単にできる物ではありません。また、天井裏に自分で行くのは危険でリスクを伴います。外壁のひび割れは、3mm以上の幅のあるものや深さのあるひび割れの場合はそもそも自分の補修では直せません。
応急処置の失敗によってさらに被害を拡大させてしまったり怪我をしたりする恐れがあるため、やはりプロに相談することをおすすめします。
まとめ
天井の雨漏りの原因と応急処置は可能かについて解説しました。雨漏りは雨が降っていないと、つい忘れがちです。しかし、雨漏りによって湿気がこもり、柱など内部構造にダメージを与えてしまい、シロアリ発生の原因にもなります。
シミが見える程度の雨漏りであれば、費用も比較的安価で済み、すぐ直すことが出来ます。放置せずに、早めに業者に相談しましょう。
アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。
- 修理修理出来るのか修理できるのかを知りたい…。
- 外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
- シロアリ被害が心配…。
- 火災保険を使える修理なのか知りたい…。
- 雨漏りしていて困っている…。
- 修理できるのかを知りたい…。
- 外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
- シロアリ被害が心配…。
- 火災保険を使える修理なのか知りたい…。
- 雨漏りしていて困っている…。
こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。 住まいをもっと居心地良く。リフォームのことならアスレスにお任せください!
タグ: