リフォームのことなら何でもお任せください
無料現地調査を行い、お客様のご自宅の現在の状況をわかりやすくご説明します。
まずはお問い合わせください。
雨樋のつなぎ目にトラブルが起きる原因
雨樋のつなぎ目に修理が必要になった場合の原因と修理方法、概算金額について説明します。雨樋のトラブルは、そのまま放置してしまうと家本体に影響が出てしまうので早急な対応が必要です。
雨樋の役割とつなぎ目の破損を起こす原因
雨樋は、屋根に降った雨を一か所に集めて地上や排水設備に流す住宅設備です。雨だれが落ちることで地盤や外壁、基礎を傷つけることを防ぐことができます。雨樋のつなぎ目が破損を起こす原因として考えられるのは、下記の通りです。
雨樋自体の歪みや変形
経年劣化によって変形を起こしたり、太陽の熱で変形したり、屋根に乗った雪の重みでつなぎ目部分に負荷が掛かり破損を起こす場合があります。
つなぎ目の接着材の劣化
雨樋のつなぎ目には軒継ぎ手を使用して専用の接着剤で固定する工法が一般的です。設置してから年月が経つと、接着剤が劣化して徐々に浮いてきてしまうケースがあります。
自然災害による破損
強風によって物が飛んできたり、雹が当たって変形してしまったり、屋根に積もった雪が落雪する際に雨樋を巻き込んで破損してしまうことがあります。
雨樋つなぎ目の破損が及ぼす影響
雨樋のつなぎ目が破損したまま放置すると建物本体に影響が及んでしまいます。建物や周囲への被害として想定されるのは、下記の通りです。
雨だれが落ちる部分の地面が削れてしまう
屋根に落ちた雨水がそのまま地面に落ちると、地面がえぐれてしまいます。基礎回りに犬走り砂利を敷いている場合は、砂利にぶつかって雨だれがはねる原因となります。
基礎の劣化
地面に跳ね返った雨水が基礎に当たり続けると、基礎表面を仕上げているモルタルのひび割れから基礎内部に水が入り込んでしまう場合があります。
基礎の内部に水が入り込んだ状態が続くと、基礎自体を支えている鉄筋に影響が及んで、大規模修繕が必要となってしまうことも考えられます。
隣の家や道路に雨だれが飛散する
地面に跳ね返った雨は自宅の基礎にかかるだけでなく、道路や隣地へも飛んでいきます。通行人に掛かってしまったり、隣地の住宅や庭先を汚してしまったりといった迷惑を及ぼす可能性もあります。
外壁の劣化
雨樋が上手く機能していない場合、屋根の雨水は外壁を伝って地上へと落ちます。雨水が流れ続けた部分の外壁塗装は、他の部分に比べて劣化が早くなります。
外壁塗装が劣化すると、本来持っている防水効果が薄れてしまいます。建物内部への水分侵入経路を作ってしまい、建物構造体の劣化を引き起こす原因となります。
雨漏り
外壁から侵入した雨水が、室内まで到達すると天井付近や窓周りで雨漏りを起こすことがあります。また、電気経路を通って侵入した場合は、雨漏りだけではなく、漏電を起こした症例もあります。
DIYで応急処置する方法
1階の雨樋のつなぎ目が破損した場合、丸型の雨樋であればDIYで応急処置可能なケースもあります。ただし、施工に失敗するとスムーズに雨水が排水されなかったり、水圧で負荷がかかって違う箇所に破損が起こる場合もあります。
あくまでも応急処置としてとらえ、早急に専門業者による点検と修理を依頼することをおすすめします。
コーキング補修
コーキング補修した部分にデコボコや段差ができると、水がスムーズに流れなくなってしまいます。また、雨樋は傾斜をつけて設置されているので、補修時に傾斜がずれないように注意して行いましょう。概算費用は5000円程度です。
準備するもの
1、コーキング材(雨樋用のものがおすすめ)
2、下地材(プライマー)
3、マスキングテープ
4、へら
5、コーキングガン(必須ではないが、あると作業しやすい)
補修方法
1、補修する箇所の汚れや残っている接着剤を除去してよく乾燥させる。
2、マスキングテープで補修部分を囲むように養生する。
3、下地を塗布して乾燥させる。
4、コーキングを塗布してならし、不要な部分を除去する。
5、マスキングテープを剥がす。
継ぎ手交換
1階部分に限りDIY可能ですが、安全のため必ず2人以上で行いましょう。屋根に上がって作業することや2階以上の作業は大変危険ですので、専門業者へ依頼しましょう。概算費用は4000円程度です。
継ぎ手が外れない場合も無理して外すと雨樋の他の部分が破損する可能性もあるため、専門業者へ依頼しましょう。
準備するもの
1、継ぎ手(取付済のものと同じもの)
2、雨樋用接着剤
3、へら
4、ハンマー、のこぎり、ペンチなどの工具
補修方法
1、継ぎ手と軒樋の接着部にへらを差し込んで接着剤をはがす。
2、差し込んである配管を引き抜いて継ぎ手を外す。
3、新しい継ぎ手に配管を差し込む。
4、接着剤で固定する。
専門業者に修理依頼が必要なケース
補修の必要な雨樋が2階以上に設置されている場合や、設置してから年数が経っている場合は危険が及ぶため、専門業者へ修理を依頼しましょう。
継ぎ手交換の概算費用
継ぎ手の交換費用のみの場合は、おおよそ1万円〜2万円です。2階以上に設置されている場合は、足場の費用が10万円程度プラスされます。
雨樋の交換が必要となるケース
設置してから年数が経っていると対応する部品が廃盤になっている場合もあります。また、専門業者で点検した結果、継ぎ手部分だけではなく全体的に劣化が進んでおり、雨樋自体の交換を同時に進めた方が良いケースも考えられます。
どこまで一度に補修をするかについては、作業内容にも金額的にも大きな開きが出てきます。雨樋全体を点検してもらい、見積金額を確認してから方向性を決めることがおすすめです。
まとめ
雨樋のつなぎ目に修理が必要となった場合、DIYで補修する方法と概算金額、専門業者へ依頼するべきケースについて解説しました。
雨樋は、建物の内部や基礎回りに水が入り込むことを防止するための大切な設備です。日頃より水の落ち方や雨樋に穴やひびなどの劣化した部分がないかを確認するよう心がけましょう。気になる点が見つかった場合には、早めに専門業者へ点検修理を依頼しましょう。
アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、
無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。
・修理できるのかを知りたい…。
・外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
・シロアリ被害が心配…。
・火災保険を使える修理なのか知りたい…。
・雨漏りしていて困っている…。
こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。
住まいをもっと居心地良く。リフォームのことならアスレスにお任せください!