外壁塗装は火災保険で補償される?適用条件と具体例を解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89-%e5%a1%97%e8%a3%85-%e6%9c%a8%e6%9d%90-2665642/

リフォームのことなら何でもお任せください
無料現地調査を行い、お客様のご自宅の現在の状況をわかりやすくご説明します。
まずはお問い合わせください。

外壁塗装に火災保険が適用されるケース

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%a1%97%e6%96%99-%e9%9d%92-%e3%83%91%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%b3-2718891/
https://pixabay.com/

外壁塗装に火災保険が適用されるのは、自然災害や日常生活上の事故により、外壁塗装に損害を受けた場合です。損害の原因が判明した場合、まずは、現在加入している火災保険の補償範囲を確認しましょう。補償内容は、保険証書・約款で確認ができます。

また、外壁塗装に損害があった場合、屋根や雨樋にも被害を受けている可能性がありますが、個人で確認することが難しい時は、無理せず業者に依頼しましょう。

ここでは、外壁塗装に火災保険が適用されるケースをいくつかご紹介します。火災保険の補償に含まれるか不明な場合は、保険会社または代理店に問い合わせましょう。

火災や爆発による被害

隣家の火災によって外壁が焦げてしまった場合や、カセットコンロのボンベが爆発して外壁に傷がついてしまった場合などが該当します。火災保険の「火災、落雷、破裂・爆発」の項目を確認しましょう。

台風や暴風による被害

突風で外壁材が剥がれた場合や、風で飛んできた物が外壁に当たって傷がついた場合などが該当します。火災保険の「風災」の項目を確認しましょう。

雪や雹(ひょう)による被害

雪の重みで外壁材が陥没してしまった場合や、雹が外壁に当たり外壁にひびや穴ができてしまった場合などが該当します。火災保険の「雪災・雹災」の項目を確認しましょう。

豪雨や洪水による被害

床上浸水によって外壁が腐食または破損した場合などが該当します。火災保険の「水災」の項目を確認しましょう。

外部からの衝突や飛来物による被害

自動車などの事故によって外壁が破損した場合や、鳥が外壁に当たり外壁にひびや穴ができてしまった場合などが該当します。火災保険の「物体の落下・飛来等」の項目を確認しましょう。

不測かつ突発的な事故による被害

外壁に落書きをされてしまった場合も補償の対象になる可能性があります。落書きは人為的な被害ですが、被保険者の意思に関係なく、また未然に防ぐことが難しいためです。火災保険の「破損・汚損」の項目を確認しましょう。

外壁塗装に火災保険が適用されないケース

https://pixabay.com/ja/photos/%e6%9c%a8%e6%9d%90-%e3%83%86%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a3-1963700/
https://pixabay.com/

自然災害や事故が原因ではない外壁塗装の不具合は、火災保険の補償対象にはなりません。経年劣化や施工不良が挙げられます。

経年劣化による不具合

外壁塗装は、太陽光や雨風によって徐々に劣化していくものですが、経年劣化については火災保険の補償対象外です。

具体的には、外壁塗装のひび割れ、色褪せ、塗膜の剥がれなどが挙げられます。また、錆やカビの発生についても経年劣化とされています。

自然災害などが原因の損害と経年劣化の区別は専門性が高く、補修業者と保険会社の鑑定人の判断が異なる場合がありますが、そういった時は、双方の意見のすり合わせが行われます。

施工不良

塗料を塗ってから早い段階で塗装が剥がれてしまったり、塗装面に小さな気泡が多数集まっていたりする場合は、施工不良の可能性が高いです。

施工不良が疑われる場合は、施工業者に相談しましょう。ただし、依頼者側が施工期間中の取り決めを守れていなかったために不具合が発生してしまうケースもあるため、一方的に施工不良と決めつけるような態度は避けた方が良いでしょう。

申請に関する条件

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%89-%e3%83%86%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a3-1068831/
https://pixabay.com/

外壁塗装の補修に火災保険が適用される場合でも、申請に関する条件が別にあるため、そちらも確認しておきましょう。

被災から3年以内に申請する

火災保険の申請には期限が設けられており、被災から3年以内に申請する必要があります。被災による損害が出た場合は、早期に手続きを進めるようにしましょう。

また、補修後の損害についても被災から3年以内であれば火災保険の申請が可能です。ただし、補修前の被害状況を写真などで正確に示す必要があります。

補修費用が火災保険の免責額を超えることを確認する

補修にかかる費用が、火災保険の免責額を超えていなければ申請はできません。免責額については、契約内容によって異なるため、現在加入している火災保険の保険証書・約款を確認しましょう。

申請する時のコツ

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%94%b7-%e6%9b%b8%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%99-%e4%ba%88%e5%ae%9a-%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af-593333/
https://pixabay.com/

火災保険の申請に必要な諸条件を全て満たして、いざ申請を行う際に、手続きをスムーズに進めるためのコツをご紹介します。

損害箇所の写真をたくさん撮る

火災保険の申請書類の中に、被害箇所写真が含まれています。必要に応じて撮影をするのはもちろんですが、被害状況をより正確に伝えるために、建物全体・被害箇所をそれぞれいくつかのアングルから撮影することをおすすめします。

保険会社は、申請書類から保険適用の可否や保険金額の算定を行うため、書類に被害状況を出来るだけ詳細に示すことで、手続きがスムーズになる可能性が高いためです。

業者選びは慎重に行う

補修を行う業者の中には、見積もりを過大に出したり、保険申請が通らなかった場合の補修工事キャンセルに高額な手数料請求をしてきたりする悪徳業者がいるようです。

見積もりに適正価格との乖離があれば、申請は通りづらくなりますし、保険金が満額得られる保証もありません。無用なトラブルに巻き込まれないように、業者選びは慎重に行いましょう。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e6%89%8b-%e7%94%b7-%e8%a6%8b%e3%82%8b-%e4%bb%95%e4%ba%8b-%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af-1076597/
https://pixabay.com/

外壁塗装に火災保険が適用されるケースは、自然災害や事故によって損害を受けた場合です。経年劣化による外壁塗装の不具合には、火災保険は適用されません。

申請時には被害状況の正確性が重要になるため、台風や雹が降った後などには外壁の点検をして、損害を早期発見できるように心がけましょう。

アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、
無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。

大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。

・修理できるのかを知りたい…。
・外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
・シロアリ被害が心配…。
・火災保険を使える修理なのか知りたい…。
・雨漏りしていて困っている…。

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。
住まいをもっと居心地良く。リフォームのことならアスレスにお任せください!