屋根の修理で助成金や補助金はもらえるの?支給条件と金額を解説!

https://pixabay.com/ja/photos/%e8%b3%87%e6%96%99-%e5%90%88%e6%84%8f-%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88-428338/

リフォームのことなら何でもお任せください
無料現地調査を行い、お客様のご自宅の現在の状況をわかりやすくご説明します。
まずはお問い合わせください。

屋根の修理に利用できる助成金は?

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e8%91%ba%e3%81%8d%e8%81%b7%e4%ba%ba-%e5%b1%8b%e6%a0%b9-%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e3%81%b5%e3%81%8d-2891664/
https://pixabay.com/

屋根の修理やリフォームを検討する際に、少しでも修理費用を抑えたいと思う方は多いでしょう。実は屋根の修理に利用できる屋根工事に活用することができる助成金・補助金は大きく2つあります。

修理内容がどちらかに該当すれば助成金、補助金を受けられる可能性があります。ここでは屋根の修理に利用できる助成金について解説します。

省エネリフォーム

省エネリフォームとは環境に優しく、消費するエネルギーを少なくすることを目的とした住宅改修工事のことです。住宅の省エネ化を促進するリフォームに補助金や助成金が利用できます。次のような屋根工事が省エネリフォームにあたります。

・太陽光パネルの設置
・LED照明の設置
・アスベストを含んだ屋根材の撤去
・住宅の断熱・遮熱化

上記のような使用電力を削減することや建物の断熱性や遮熱性をアップさせる工事は使用エネルギーを削減できることから、省エネリフォームの一つとなります。

耐震化リフォーム

耐震リフォームとはその名の通り”耐震”に関するリフォームのことです。地震が起こった時にある基準値を下回っている住宅は大きな被害が出てしまうため、そうならないように耐震補強に関して助成金が支払われます。

対象となる屋根の修理は下記のような内容になっています。

・屋根の軽量化
・屋根補修
・金物補強
・仮設足場の設置

屋根の軽量化は住宅の耐震性を高める上で最も重要といわれています。工事費用も高額になるため自治体がこれを補助してくれる制度です。

耐震化リフォームに関しては、改修工事の他に診断・補強工事の設計・工事監理にかかる費用も助成金が利用できます。

屋根の修理で助成金・補助金を受ける条件は?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88-%e7%9b%ae%e6%a8%99-%e7%ae%b1-2589418/
https://pixabay.com/

助成金が利用できる工事内容を解説してきましたが、国や自治体の補助金・助成金を利用する時には、そのほかにも細かな条件を満たす必要があります。

どのような工事を行うのかによって条件が設けられています。ここでは、屋根の修理で助成金を受ける際の条件について説明します。

省エネ性・耐震性向上に意味があると認められること

リフォーム工事は基本的に設備の交換や劣化部分の修復など、悪くなった部分を改善するために実施されます。屋根を良い見た目にするための塗装工事も、放置していて剥がれた塗料を塗り直すという意味では、省エネ効果がゼロという訳ではありません。

ただし、助成金・補助金を受け取るためには、役所に条件を満たしていると認められることが前提になります。条件やリフォーム例は各自治体のホームページにまとめられているので、一度チェックしましょう。

工事前に申請していること

屋根の修理で助成金を受け取るためには、事前に劣化した箇所などの写真を撮って申請をする必要があります。リフォーム前の様子を証明することで、工事が省エネ・耐震力向上の目的に沿っているかを自治体は判断することができます。

そのため、屋根工事を依頼する業者は補助金や助成金に詳しい会社を選びましょう。補助金や助成金に詳しい会社であればスムーズに申請ができます。

税金の未納・滞納がないこと

屋根の修理の助成金・補助金は税金を元手に支払われます。そのため、申請者本人に税金の未納や滞納がないことが最低限の条件となります。自治体にもよりますので、まずは未納や滞納がある方は、まず状況を改善してから申請しましょう。

指定されたリフォーム業者を利用すること

自治体自治体によっては依頼するリフォーム業者の指定があります。リフォーム工事には特別な許可がないので、実績のない業者も多く運営しています。こうした業者に依頼をした場合、助成金・補助金の支給を受けられない恐れがあるので注意しましょう。

居住用物件のリフォームであること

助成金・補助金の支給は居住用物件の屋根修理にであることが条件となっています。店舗や収益物件、事務所のリフォームは適用対象外なので注意しましょう。

屋根修理の助成金・補助金はいくら支払われる?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%81%8a%e9%87%91-%e5%ae%b6-%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3-%e6%8a%95%e8%b3%87-%e4%bb%95%e4%ba%8b-2724235/
https://pixabay.com/

屋根の修理を行う際の助成金の条件についてはお分かりいただけたと思います。では、実際に、助成金・補助金はどのくらい支払われるのでしょうか。

・省エネリフォームの場合は3万円~10万円(限度額は50万円)
・耐震リフォームの場合は数万円〜(限度額は100万円)

屋根の修理を行う際には、上記のような金額帯が想定されます。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81-%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%88-767776/
https://pixabay.com/

屋根の修理で助成金をもらえる条件、金額と助成金の内容について解説しました。大切な自宅の屋根の修理をする場合、助成金をもらいたいと考える方は多いのではないでしょうか。

場合によっては助成金がもらえないケースがありますので、事前にしっかり確認して、いざというときに備えましょう。

アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、
無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。

大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。

・修理できるのかを知りたい…。
・外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
・シロアリ被害が心配…。
・火災保険を使える修理なのか知りたい…。
・雨漏りしていて困っている…。

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。
住まいをもっと居心地良く。リフォームのことならアスレスにお任せください!