MENU

call
line

LINEで
無料相談!

台風被害で雨漏りした…。火災保険を使って修理する方法と適用条件を解説

ホーム arrow コラム arrow

台風被害で雨漏りした…。火災保険を使って修理する方法と適用条件を解説

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%a9%ba-%e9%9b%b2-%e5%8f%b0%e9%a2%a8-%e9%a2%a8%e6%99%af-3627754/
リフォームのことなら何でもお任せください。

台風での雨漏りは修理が必要?

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af%e3%80%81%e9%9b%a8%e6%bc%8f%e3%82%8a%e3%81%ae%e5%b1%8b%e6%a0%b9-%e4%bf%ae%e7%90%86-%e5%82%98-2555501/
https://pixabay.com/

台風で雨漏りしてしまうということも少なくありません。暴風で屋根材が飛び、そこから雨漏りが発生するなど、雨漏りを放置しておくと柱や壁が脆くなり、建物全体に大きな影響を与える可能性があるため、なるべく早く破損箇所を修理する必要があります。

その際、加入している火災保険を使って補修工事ができる可能性があります。この記事では、台風での雨漏り修理費用と適用条件を解説していきます。

雨漏りの修理費用の相場

台風で雨漏りが発生した場合、業者に修理を依頼しなければなりません。その際には事前にどのくらいの修理費用がかかるか把握しておく必要があります。雨漏りした場所や規模によって変わりますが、費用相場はどの程度なのでしょうか。

一般的な住宅の場合、1~50万円で修理することが可能

一般的な住宅の場合、1~50万円で修理することが可能です。しかし、屋根が経年劣化していた場合や柱が腐食してしまった場合、雨漏りの経路が分かりづらく広範囲に被害が及んでいた場合は、相場よりも費用が高くなるパターンもあります。

・瓦・ストレート屋根:1~45万円
・棟板金:3~20万円
・谷樋:8~20万円
・ベランダ:3~25万円
・外壁:5~50万円
・窓:3~25万円

正確な費用が知りたい場合は、リフォーム業者などに見積もりを出してもらいましょう。

雨漏りでの火災保険の適用条件

https://pixabay.com/ja/photos/%e8%ab%96%e6%96%87-%e5%b9%b4-%e3%83%93%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8-%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8-5487351/
https://pixabay.com/

台風被害での雨漏りを修理する場合には、まずは加入している火災保険で補償が受けられるか確認してみましょう。

補償が受けられる場合

台風や竜巻、暴風など強い風によって生じた損害の場合は「風災」という項目に当てはまるため、火災保険による補償を受けることが可能です。風災とは、台風や竜巻、暴風など強い風によって生じた損害のことです。

風災は最大瞬間風速20m/s以上の強風が3秒以上吹いた場合に認定されます。台風は約40m/s以上の風が吹きますので認定されることのほうが多いです。

強風により屋根瓦が飛ばされたり、飛来物によって破損した雨漏りであれば、火災保険が適用され補償を受けることができます。

補償が受けられない場合

なかには、台風被害によって生じた雨漏りでも、火災保険が適用されないケースもあります。例えば、家の経年劣化により、大雨や洪水に耐えられず雨漏りした場合は、補償対象外となるケースがあります。

長年の紫外線や風雨による塗装の劣化、防水シート・コーキング材の劣化など、強風が直接の原因になっていない場合は、火災保険が適用されず補償を受けることができません。しかし、実際に台風が原因なのか、経年劣化が原因なのか、素人が見分けることは困難です。

専門家が調査した結果、風災と認められたというパターンも多くありますので、一度リフォーム業者へ相談してみることをおすすめします。

これ以外にも、被災してから3年以内であること、補償費用が免責金額を超えることなどの条件があります。これらの適用条件は保険会社によっても変わってくるので、加入している保険内容を確認しておくと安心です。

雨漏り修理で火災保険を申請する方法

https://pixabay.com/ja/photos/%e5%ae%9a%e8%a6%8f-%e8%ab%96%e6%96%87-%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9-%e6%9b%b8%e9%a1%9e-5146195/
https://pixabay.com/

では、実際に火災保険を申請する方法を見ていきましょう。難しく感じる手順でも、大まかな流れを知っておくといざというときにスムーズに進めることができます。

1.保険会社へ連絡

雨漏りを発見したら、まずは保険会社へ連絡しましょう。損害が発生した日時や原因をできるだけ詳しく伝えることが大切です。

2.修理業者へ連絡・見積もり依頼

修理業者は自分で探し、連絡する必要があります。修理業者は修理費用の相場と比較したり、無料点検を行なってくれる業者が安心です。

3.提出書類の作成

補償を受けるためには、さまざまな書類を保険会社に提出しなくてはなりません。保険金請求書・修理見積書・罹災証明書など、なかには自治体から取り寄せなければならないものもあります。損害箇所の写真が必要になる場合もあるので、送付前に必要書類をしっかりと確認しておきましょう。

4.保険会社へ書類の送付

準備した書類を保険会社に送付します。書類の不足や記入に不備がないか、印鑑が押してあるかをチェックしましょう。

5.鑑定人の調査

申請後、保険会社から「損害保険登録鑑定人」と呼ばれる調査人が派遣されることがあります。損害保険登録鑑定人は、災害により発生した損害額の算定をしたり、保険対象となる評価額を設定したり、損害の原因・状況が補償内容に沿っているかを調査したりする役割を担っています。

必ず鑑定人が現場を訪ねてくるわけではありませんが、損害規模が大きい場合や写真では被災と認めづらい場合などに派遣されることがあります。

6.入金

保険金の金額が確定したら、契約者指定の口座に保険金が支払われます。損害保険金は損害額から免責金額を除いた金額となっています。支払額の明細はハガキなどで送られてくるので、それを確認したら完了です。

まとめ

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%b2%92-%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab-%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89-%e6%9c%a8-4858574/
https://pixabay.com/

いかがだったでしょうか。台風による雨漏りを放置すると、大切なマイホームを傷つける原因になってしまいます。火災保険を賢く利用して、速やかに修理を行いましょう。原因によっては補償が受けられない場合もありますので、確認してみてください。

アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
アスレスは全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。

  • 修理修理出来るのか修理できるのかを知りたい…。
  • 外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
  • シロアリ被害が心配…。
  • 火災保険を使える修理なのか知りたい…。
  • 雨漏りしていて困っている…。
  • 修理できるのかを知りたい…。
  • 外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…。
  • シロアリ被害が心配…。
  • 火災保険を使える修理なのか知りたい…。
  • 雨漏りしていて困っている…。

こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。 住まいをもっと居心地良く。リフォームのことならアスレスにお任せください!

リフォームのことなら何でもお任せください。
CONTACT
お問い合わせ

「まず、何から始めればいいの?」「相談できるお店を探したい」など、リフォームに関するご質問は、
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

free fial

0120-599-174

受付時間 / 10:00~19:00(年中無休)
診断・調査はすべて無料
修理・増築の見積りや
費用減額の調査、
火災保険の診断も
対応します。